退院

闘病記

リハビリ病院を退院することになった。

事故から約8ヶ月振りに家に帰る。

すごく嬉しかったのだが、反面不安も強かった。

ある程度動けるようになったことで、何でもできるように思っているのだが、それはあくまで入院施設だからこそのこと。

自宅に戻って、この身体で果たして生活していけるのか…。

しかも、事故当時は真冬だったが、退院時はお盆休みも終わった残暑真っ盛り。

私はずっと快適な室温の中で過ごしてきたので、急激な気温変化に身体がついていくのかも不安だった。

退院時に看護師長さんが、「退院時の体力は本当に無いのだから、ましてや外は真夏なので、絶対無理して動かないでください」と何度も繰り返し注意喚起してくれた。

特に女性はすぐにいつも通り動こうとするから…、と何度も何度も懇願するように注意喚起してくれた。

そう、私は気になっていたのだった。家の中の状態が…。

事故で突然家に帰れなくなった。

事故の日、家の中をどんな状態にしていたのかも…、全く覚えていない。

当然だ。

私はあの日も普通に家に帰るはずだったんだ。

洗い物を帰ってからやろうと思って残していたかもしれない。

洗濯物も帰ってからやろうとしていたかもしれない。

飲みかけのお茶があったかもしれない。

何もかもやりっぱなしだったかもしれない。

家族や親兄姉がいるので、もちろん’そのまま’になってはいない。

時々私の家に出入りしてくれていた姉が言っていた。

「あの家は…事故の日から時間が止まっているよ」

カレンダーも捲られることなく、そのままぶら下がっている…と…。

私は当事者だから、痛みやリハビリを積み重ね、少しずつ動くようになっていく自分との時間経過を体感していた。

でも残された家族は、コロナでの面会規制のために、ただただじっと私の退院を待っていた。

長い闘病を経た私も忍耐強かったかもしれないが、ただただじっと待っていた家族の方が辛かったと思う。

私は1日も早く帰りたくて、指折り数えて、カレンダーばかり見ていた。

でも、自宅に残された家族は、カレンダーを捲ることができていなかった。

辛かったのだと思う。

側に寄り添って一緒に闘っていた方が良かったのかもしれない。

ただ待つ、と言うのは、とりとめが無くて…、辛いと思う。

退院の日は暑くて天気の良い日だった。

退院の事務処理を待つ間、いつも休憩に使っていた廊下の椅子に座った。

沢山の療法士さんが、代わる代わる声をかけてくれた。

沢山の看護師さんが、代わる代わる声をかけてくれた。

ああ、これでやっと、本当に家に帰れるんだ…、と実感した。

事故から約8ヶ月。

やっと、時間が動きだしたのだった。